-
R0106 備前焼耳付壺 伊勢崎 紳 作
¥88,000
備前焼の花入れは活けやすく、花持ちが良い。これは耳付き亀型花入で、よく胡麻がかかって焼もとても良い作品で、大きめの花入れにも最適。玄関、廊下、踊り場、また、ロビーやショーウインドなど用途は多彩。 大きさ W26.5 * H31.2cm 箱 桐箱 (登り窯焼成)
MORE -
UI1158 備前焼大徳利花入 伊勢崎 紳 作
¥165,000
備前焼の花入れは生けやすく花持ちが良く、水が腐りにくいと言われている。 ,これは全周に胡麻がよくかかり、堂々とした風格の大徳利で、全体の焼き色もとても良く、口元も素晴らしい作品。玄関、廊下、踊り場、また、ロビーやショーウインドなど用途は多彩。 大きさ W28.8*H48.9cm 箱 桐箱 (登り窯焼成)
MORE -
F0020 備前焼壺小(胡麻) 柴岡 信義 作
¥39,600
典型的な備前壺のかたち、大胆で鮮やかな胡麻の流れが面白い。玄関や、ロビーの花活けに、置物などに存在感のある備前焼はいかがでしょうか。
MORE -
_10542 備前焼大壷 山下 譲治 作
¥110,000
備前焼の花入れは活けやすく、花持ちが良い。これは作者では珍しいオーソドックスな大壺で、壷の形に作者らしい繊細さが見られ、焼もとても良い作品。玄関、廊下、踊り場、また、ロビーやショーウインドなど用途は多彩。
MORE -
_0N0001 信楽焼灰被壷 古谷 祥谷 作
¥44,000
いかにも伊賀焼きらしい焼肌だが実は信楽焼です。この壺の独特のデザインが多くの若手作家が京都大阪方面から集まる信楽焼らしい。作者の意欲的な挑戦がこの焼を生んだのでしょう。玄関や、ロビーの花活けに、置物などに迫力のある信楽焼はいかがでしょうか。
MORE